7月の制作~うちわ

 今月は、手型足型をとって、うちわを制作しました。

 元気パワーいっぱいのSmileっ子達!少しずつ経験を重ね、手型もスムーズにとれるようになってきました!!

 子ども達の両手型を【カニ🦀】に見立て、目とハサミをペッタンコ♪足型は【アシカ】に見立てて、周りに丸いシールをペッタンコ♪鼻先にボールをつけて出来上がり!!

 子ども達に選んでもらったマスキングテープを内輪の周りに貼りました♡

 

6月の制作~七夕飾り🎋

 6月は、七夕飾りを制作しました。子ども達にはまだ理解が難しい行事ではありますが、ボードに七夕のイメージで装飾をしておくと『星!!』と一つひとつ指差し、関心をもっていきました。

 今回の制作では、お花紙をくしゅくしゅ丸めて、ゼリー容器にぎゅっぎゅっと詰め、その感触を楽しみながら織姫様と彦星さまの着物に見立てたり、『顔』を意識していけるよう進めていきました。出来上がると満足げな子ども達♪ロケットにもお気に入りです♡

5月の制作~ぞうのエルマー

 新年度が始まり1ヵ月。新しいお友だちも安心できる人・安心できる場が増え、保育室で笑顔いっぱい過ごせるようになりました♪

 今月の制作は、絵の具あそび♪…絵の具の感触に抵抗があるお子さんもいますが、今回はジッパー付きのビニール袋の上から絵の具の感触を楽しむので、抵抗感もなく、汚れない!(笑)

4月の制作~こいのぼり🎏

 今年度、最初の制作はこいのぼり🎏青いこいのぼりには、足型を。赤いこいのぼりにはクレヨンカキカキで模様をつけました。個人カラーのタッセルがおしゃれ♪兜をかぶったようなお写真の笑顔もステキです♡

 継続のお友だちのダイナミックなクレヨンカキカキに対し、新しいお友だちはクレヨンの線も薄く不安や戸惑いが感じられます。

 無理しなくていいんだよ!頑張らなくていいんだよ!…ありのままのその姿と思いを受け止めていきたいです。

R6年度が始まりました

 2名の新しいお友だちを迎え、令和6年度がスタートしました。画像は『一年間、よろしくね♡』のペンダント。

 初日の今日は0歳児さんがお休みでしたが、1歳児の新しいお友だちは、元気にママと一緒に登室してくれました。お部屋の中では、興味のあるものへとすぐに移動し、お友だちの中にもどんどん入っていました。

 でも、お散歩準備を始める頃には、大泣きに…心配そうに近づく継続の2歳児さんと1歳児さん。急にお兄さんに見えます♪

 新しいお友だちは、戸惑って当然!泣いて当然! 今の時期たくさん泣いて気持ちを表出し、継続児さんの力を借りながら、その思いに寄り添い受け止めていきたいです。

 一年間、よろしくお願いいたします。

 

3月の制作~【卒室・進級記念】コースター

 今年度最後の制作は、卒室・進級記念制作として【コースター】を作りました。カラーブロックをコースターに貼り、2歳児さんは目地埋めにも挑戦!!

 今月は体調を崩すお子さんが多く、行事が中止になってしまったり、『お花見ランチ』の予定も桜が咲かず…それなら『青空ランチにしよう!」と計画しましたが、お天気が悪かったり、風が強かったり…で、こちらも中止。少し残念ではありましたが、ゆったりたっぷり…そして、より丁寧に日々関わってきました。

 『いつも通り』の中で、一つひとつ自信をつけ、大きく成長していく子ども達♪大きなお楽しみがなくても小さなお楽しみの積み重ねの大切さをあらためて感じた令和5年度の3月でした♡

2月の制作~おひなさま🎎

 同じものを作っても、年齢や月齢によってねらいや配慮が違ってきます。

 太めの綿棒を使って模様付けをした2歳児さんは、力を入れ過ぎてしまうと綿棒が折れてしまうので、力加減に気をつけて…1歳児さんと高月齢の0歳児さんは色によってタンポを変えることを意識して…低月齢の0歳児さんは絵の具の感触を楽しんで…制作を進めました。

 今年も可愛いおひなさまができあがり、『作ったよ!!』アピールで、繰り返し指さして教えてくれたり、目につく度に「おひなさま作ったね~」と満足そうに話してくれています♡

まめまき

 今年も登場しました!!Smileの鬼風船♪

「鬼は~外~!!」と元気いっぱい、楽しいまめまきをしました。そして今年の子ども達が関心をもったのは『年の数だけ豆を食べる』ということ。「○○ちゃんは2個だね」「△△くんは1個」「□□は、3歳だから3個」と繰り返し話していました。

 そこで今年は、まめまきの後に年の数だけクッキーをいただきました。突然のおやつTimeに嬉しそうなこの表情♡子ども達が関心をもったこと…くみ取ってあげられて良かったです。

 

*アップできていなくて、公開が大変遅くなってしまいました…ごめんなさい😣

1月の制作~鬼のおめんと豆入れ

鬼のお面の制作。絵の具を使うのも随分上手になりました!!0歳児さんも筆を使おうと奮闘中。9か月の0歳児さんは絵の具初体験です♪

 

鬼の髪の毛は、さくらがみをクシュクシュ丸めて作りました。さくらがみは薄いので1枚ずつとるのは難しいんです。でも、両手の指先を使って真剣な1歳児さん。集中してます!!

2歳児さんは豆入れの鬼の顔をマジックでカキカキ!目の位置や口の位置がしっかり認識できて表現できています。出来栄えに大満足の鬼のお面をかぶってニッコリ笑顔~♪

獅子舞い😀

 いつもお世話になっている連携園の支援センターに【獅子舞いがやって来る!】ということで、お邪魔させていただきました。

 以前は毎年のように参加させていただいていましたが、コロナ禍で途絶えていて、数年ぶりの参加です。

 お部屋でも獅子舞いの話をしたり、折り紙で折った獅子舞いを飾ったりして、いざ出発!!

『びっくりしちゃうかな~』『怖くて泣いちゃうかな~…』と思っていましたが、まずは赤ちゃん獅子舞いが登場。「ちっちゃいね~」と子ども達にすんなり受けいれられ、大きい獅子舞いが来ても怖がることなく興味津々!!獅子の舞を楽しみ、最後に赤ちゃん獅子に頭をガブリとしてもらいました。邪気を食べてもらって、今年も元気にす過ごせそうです♡

 余談ですが…【噛みつく】という言葉は【神付く】につながります。なので、獅子が頭に嚙みつくとその人には神様が付くと考えられているのです。また、子どもが獅子に噛まれると無病息災で成長でき、学力向上の後利益もあると言われています。