1月の制作~鬼のお面

 お部屋の装飾や鬼の絵本、手あそびを通じて少しずつ【まめまき】【鬼】を意識し始めた子ども達…鬼のお面制作では「何色の鬼にしようか~?」というところから始まって、好きな色を絵の具で塗りました。今年の子ども達は絵の具が大好き♪もっとムラになるかな~と思っていましたが、きれいに塗り上げていました。

 目鼻はシールでペタッ! 鬼の角はクレヨンでカキカキ!髪の毛は、のりをペタペタ。そこへさくらがみをくしゃくしゃペタッ!

 

 今回、絵の具・クレヨン・のり・シール・くしゃくしゃペタッ…と、いろいろな経験を取り入れて制作ができるようになりました♪これからも楽しみです♡

お正月あそび コマ・凧

 今年初めての制作は、水性マジックを使ってコマ作り。1歳児さんは、キャップを一人で外せるようになり、外したキャップをマジックの反対側にちゃんとさしていました!!素晴らしい♪

 コマを回すのはまだ少し難しいお子さんもいましたが、この経験が次につながります!!

 そして今日は、油性のマジックを使ってカキカキ🖊️凧を作りました。油性のマジックは服につくととれなくなってしまうので、保育者はドキドキです(^^;)

 風が強かったので、凧も元気にお空を泳いでいました。誤って手を離してしまい、凧を追いかける経験をすると、今度はそれが楽しくて、わざと凧から手を離して追いかけたり、影の存在に気づいて凧を振ってみたり…

今日も子ども達との楽しい時間でした♪

2025年スタートです!!

 本日より2025年の保育がスタートしました。まだお休みのお子さんもいて、今日は1歳児さん2名で、恒例の近隣の神社への初詣。神社でお賽銭を渡すと一気に盛り上がっていました(笑)

 今年も子ども達をはじめ保護者の方やSmileに関わってくださるすべての方が、健康で笑顔いっぱい過ごせるようお願いをしました。今年もよろしくお願いいたします。