今年初めて見つけたカタツムリ♪…そういえば昨年は、カタツムリ見てないかも…
カタツムリの殻はいつもたくさん見つけています。でも中からニョロ~と出てきて、初めてみた子はびっくり!!なかなか触れずにいましたが、2歳男児が嬉しそうに手に乗せる姿を見て、他の子も触れることができました♪
今年はすでにバッタも見つけています。カタツムリさんもテントウムシに続き人気になりそうです。最後は葉っぱの上に戻してあげて、きれいに手を洗いました♡

今年初めて見つけたカタツムリ♪…そういえば昨年は、カタツムリ見てないかも…
カタツムリの殻はいつもたくさん見つけています。でも中からニョロ~と出てきて、初めてみた子はびっくり!!なかなか触れずにいましたが、2歳男児が嬉しそうに手に乗せる姿を見て、他の子も触れることができました♪
今年はすでにバッタも見つけています。カタツムリさんもテントウムシに続き人気になりそうです。最後は葉っぱの上に戻してあげて、きれいに手を洗いました♡
今月はハサミを使いました。今、Smileで使っているハサミは握りのところにバネがついていて自分で開きやすくなっています。2歳児さんはもちろん、1歳児さんも上手にチョッキン✂のりづけは、もうお得意です♪
そして、カエルさんのお顔。年齢に合った方法で、マジックを使ったり、シールを使ったり…無理なく楽しみながらも真剣です!!
最後は動画です。ごっこあそびから、いきなりのゲコゲコカエル(笑)『カエルの歌』もとっても上手です♪
Smileでは、プレイウエアー(お砂場着)を着用してお散歩に行きます。
これからの時期は、転んでも怪我をしにくかったり、虫刺され防止、紫外線対策などを兼ね、薄手ではありますが、長袖長ズボンのものを着用します。
ここ数年はチェック柄のものを使用していましたが、もう作らなくなってしまったようで…予備で購入してあった白クマさんのプレイウエアーを1歳児さん用にしました。
2歳児はお兄さんお姉さんらしく見えて、1歳児さんもお似合いです♡