Smileに金魚🐟

 葛飾区金魚展示場の飼育金魚を情操教育の一環としてご提供いただきました。

 水槽の大きさによりいただける金魚の数が決まっていて、Smileには今年生まれた稚魚が3匹やってきました。

 …いつもはゆったり泳いでいる金魚さんですが、子ども達が見にくると慌ただしく泳ぎ始め、0歳児さんも一生懸命背伸びをして、目で追っています。

 

 

お昼寝アート😊

 今月は、体調を崩してお休みするお子さんが多かったのですが、夏休みも終わり、体調も整い、そろって元気に登室してくれるようになりました♪

 今日は、近隣の保育園さんの支援センターで、身体測定。「おおきくなったかな~」と言いながら上手に測定ができ、支援センターの先生にたくさん褒めていただきました♥

 そしてお昼寝アートにも参加。なんと、甚平も用意されていて、雰囲気が出てますよね!(^^)!

「まだ、あそぶ!!」となかなか帰りたがらない子ども達でしたが、お土産に水風船をいただき、ご機嫌で帰室。

 連携園さんのお力をお借りして、子ども達にたくさんの経験をさせていただけること…とても嬉しく思います♪

Smileに新しいお友だち♪

 8月から2名のお友だちがSmileに仲間入り♪1歳児さんの男の子と生後3か月の女の子です♥

 1歳児さんは、朝は泣いていても『何がしたいのか』『どうしたいのか』…を一生懸命伝えてくれて、気持ちの切り替えも早くなり、2歳児さんのリードのもとあそび始めています。

 6月からSmileに仲間入りした0歳児さんは、絶賛後追い中で哺乳瓶もやめたばかり…でも、保育者が3か月のベビーちゃんを抱っこしてもやきもちを焼くことなく、哺乳瓶を欲しがることもなく、一緒に見守ってくれています。新しいお友だちを迎え、お兄さんになっていく姿に感激!!

 一気ににぎやかになったSmile。これからが楽しみです♪

7月の制作~うちわ

 今月は氷絵の具を楽しんで、うちわを作りました。

 紙の上で少しずつ溶けていく氷絵の具…色が重なり変化していく様子に気づき「みて!!緑になった!!」と大発見の2歳児さん♪

 画用紙や障子紙などいろいろな紙にやってみて、色の滲み方や破れやすさの違いなども感じることができ、うちわの中心に透明チップをいれて涼しげなうちわができました♪

 0歳児さんは氷絵の具が美味しそうに見えたようで、何度もお口に入れてしまいそうになって…💦そりゃそうですよね~😅出来上がったうちわを手に嬉しそうに振って、『涼しいね~』『ん~♪いい風』と保育者が声をかけると楽しそうに手を動かしていました♥

普通救命講習を受講してきました🚑

 今年度も普通救命講習を受講してきました。テキストが変わり、乳幼児への対応についても多くご説明いただきました。

 右下の赤と白のカプセルの中には、蘇生用マウスピースが入っています。

 昨年はコロナに対応して、成人の心停止に対しては人工呼吸を行わないよう改定されていましたが(子どもの心停止に対しては人工呼吸の必要性が高いため引き続き実施)今年度は、さらに周りに助けを求める際に【換気】を依頼するようになっていました。

 そして…実技テストとペーパーテスト!!スタッフ全員合格です♪

菖蒲園に行ってきました☺️

 まさに、今が見ごろ。

 紫・青・白・ピンク…種類によって微妙に色が違ったり、ラインが入っていたり…ここまで見事に咲きそろっている菖蒲を見たのは初めてです!

  色とりどりの蓮の花も咲いていて、子ども達は、池に浮かんでいる花も興味深げに見ていました。

 たくさんの保育園さんや近隣の保育ママさんも来ていて、素敵な空間を共有♪ 併設の公園でも存分にあそんで、楽しい時間を過ごしてきました♪

 6月18日まで菖蒲まつりも開催されています。ぜひ、足を運んでみてください♥

施設案内 堀切菖蒲園|葛飾区公式サイト (katsushika.lg.jp)

Smileに新しいお友だちです😊

 6月から新しいお友だちがSmileに仲間入りしました♪

 お部屋の一角に赤ちゃんコーナーを設置してお出迎え♪一足先に登室した2歳児さんが、あかちゃんのおもちゃチェック(笑)新しいお友だちがやってくると声をかけてくれたり、近くでガラガラをしてくれたり…かっこいいお兄さんになれるよう、お散歩準備をパパっと済ませ、ちょっぴり苦手な牛乳もゴクゴク飲んでいました。

 0歳児さんは、お兄さんたちが使っているおもちゃにも興味津々!!ハイハイでどんどん移動し、つかまり立ちをして手を伸ばしていく積極さ!!公園では、おにいさんがやるシャボン玉に手を伸ばしたりしています。

 これからどんな関りをして、どのように影響し合って成長していくのか…とっても楽しみです♪

スカイツリーのこいのぼり🎏

 今年もスカイツリーのこいのぼりを見に行ってきました♪

 例年4Fアリーナに並ぶこいのぼりですが、今年はスカイツリータウン各所と横を流れる北十間川に分散・拡大されて、約1500匹ものこいのぼりが泳いでいました。

 お天気に恵まれ、風もあり、元気に泳ぐこいのぼり♪「黒」「青」「ピンク」「オレンジ」「緑」「紫」とこいのぼりの色を教えてくれたり、こいのぼりの歌を歌ったり…もちろん今年も「チンアナゴ」のこいのぼりも見つけてきました!(^^)!

 そして川には大きな魚が泳いでいたり、カメが甲羅干しをしていたり…なんとクラゲまで発見!! 

 たくさんの人がきていて、「可愛い~♥」とたくさん声をかけていただきました(*^^*)

 

今年度最後の避難訓練🏠

 Smileの防災頭巾は、どこにいても目立つ『赤い防災頭巾』です。初めは嫌がっていた1歳児さんもいましたが、2歳児さんがササっと自分でかぶってくれるので、今では安心してかぶってくれています。

 地震の時のお約束は【青忍者】

【あ】あたまを隠す(防災頭巾をかぶる)

【お】おはなしをしないで、先生のおはなしを聞く

【忍者】忍者歩きでそーっと歩く

 まだ、バタバタと走ったり、急ぎ足になることが多い1歳児さんもそーっとそーっと…とっても上手に歩けるようになりました。そして、机の下に隠れるときも空いているところをちゃんと見つけられています。

【てくてくまっちでさわってあそんでワークショップ】に参加してきました📑🖊️

 横浜市立大学の三輪律江先生にお声がけいただき、ワークショップに参加させていただきました。

 『てくてくまっち』という絵合わせカードを使い、子どもの発達やそれぞれのまちの状況に応じた防災に対する声かけやあそびかたについて、活発に意見が交換されました。

 グループに分かれてのワークショップ。同じグループの方々は、たくさんの肩書をもった方ばかり(^^;) でも、みなさんとても気さくな優しい方々で、一介の保育士の私の話にも真剣に耳を傾けて下さり、私の拙い言葉が他の方の言い換えでしっかりとした意見になっていき、Smileが普段何気なく行っていることが、先生方の言葉できちんと裏付けされていくことに、ただただ感激!!

 【家庭的保育】では、災害の際には近所の方や顔見知りの方のお力が必要となります。日々の『おさんぽ』を通し、地域の方々との交流を積み重ね、いざというときに助けてくださる方が増え、子ども達にも『まち』の様々な資源や様子を伝えていけるよう考えていきたいと思います。

11月には三輪先生の講演にも参加させていただく予定で、こちらも楽しみです。